NATに挑戦(その2)


で、結局RTL8029のチップを使った、Planex,Melcoinは 4.2-Rでことごとく失敗してしまい、気を取り直して Melcoの100baseを1枚だけ買ってきた

で、やっぱ認識せず。
もう、とほほ状態で、心機一転職場で自分が使っていた、 NE2000コンパチのISA(これもMELCOすが)と3comの100baseの PCIを抜いて来て再度挑戦
うううぅ、これもISAしか認識しないぞうぅ?!?!

またまた途方に暮れて、2.2.8−RのBoot Flopy使ったら・・
嗚呼、今度はed0,xl0にて認識、ちと感激。
で、wide-dhcpのpackageをインストールし、kernelに bpfilterを追加して立ち上げ
ed0→10baseでCATV側
xl0→100baseで内乱
よし、これでCATV側からdhcpで、グローバルIPを頂きとばかり
# /usr/local/sbin/dhcpc -r -n ed0
が・っがーん、エラーだよん、リトライしているが、一向にipを 頂けず、エラーばっかり・・・念の為
CATV側のMODEMをxl0に繋ぎ直して
# /usr/local/sbin/dhcpc -r -n ed0

うう、やっぱりダメ
をいをい、どうなってるんだ?!?!
ちなみに、手持ちのWinなNoteをCATV Modemに接続するが、 これもダメ・・なんか、Modemが腐っているのかなぁ?!

まぁこれは後で解決するとして、ed0,とxl0を8ポートのHUBに 繋いで、内乱上で接続を確認して見た・・が
xl0はpingに応答するし、Telnetでログインもできるが、ed0は pingすら見向きもしないし、またまた挫折
こりゃぁ〜20世紀最後の大問題だぁ・・結局出来合いのRouterを 買う事になりそうなのじゃが、いずれにしてもwinなマシンでもip もらえないのは、router専用機でも問題になりそうなんで、不安が 残るっす

【今日の問題点】
・信頼のあるNIC以外は使うべからず(特にPCI)
・CATV側のDHCPからなんとしてもIPがもらえない
・NIC2枚差しのうち、ed0のみOSで認識するが、実際に繋がらない

いやぁ、いずれにしても、散々な結果だった、あぅ
Generated with mkdiary.pl
Gentei ML / Home / Diary / Guest Book