みやざき歴史文化館
今日も良い天気だったが、志向を変えて文化的に過ごしてみようかと思った。
横穴墓なんかがある遺跡が公園的になってるところにある。大きな校倉造っぽい建物。大人200円だ。
中身は考古学的なこととローカルな民俗のこと、そこから少し発展して、古事記に書かれた日本の神話の舞台が宮崎ってんでソレ系のこと。
表には昔の民家やら竪穴式住居やら。
ふむふむ。客は少ないが受付のおねいさんのレベルは結構高い。(訛ってないし)
宮崎県総合博物館
これは市の中心に近い、宮崎神宮の敷地内にある大きな博物館。県立なのかな。
中身は、宮崎の森林の樹木や生物の話から始まって、・・これは昨日見た大吊橋のたもとの照葉樹林文化館とかなりかぶってるな。
考古学的なこと、民俗のこと、・・これは歴史文化館とかぶってる。
地質学的なこと、特に宮崎とは関係ない化石ネタ、あともっと近世に至るまでの歴史・民俗文化的なこと。
ローカルな博物館にしては客入ってるほうじゃないかな。展示も気合入ってるし、かなり予算つぎ込んでるとみた。
んで、神武天皇が奉られているという宮崎神宮も一応お参りしてみた。
陰陽石の神社には賽銭まで放ってお参りしておいて、こっちは無視ってこともないじゃろ。
巨大な神社だがこっちの方が空いてる。参拝者わし一人って感じ。
と思ったら、突如団体さんが現れた。なんか外国人っぽいぞ。韓国っぽい。
時節柄、こんなところに連れてきてだいじょぶかあ?と、やや心配。菊の御紋だらけの所なのに。余計な気は遣わん方がいいのかもね。
科学技術館
流石に3軒ハシゴはむりだね。一つ見るのに2時間くらいはかかるけど、博物館系は閉まるの早いし。頭もパンクする。
というわけで、これはまた今度。
宮崎県立芸術劇場
寄って、年間プログラムを貰ってきた。結構行って見たいのもあるなあ。:-)
ZERO LANDMINE
とてつもなく久々にCDなんぞ買った。
坂本龍一がいろんなアーティストに呼びかけて作った、アレだ。
3曲目に入ってるチェロバージョンを聞いた時、ふと以前見た地雷モノのドキュメンタリーのシーンが思い出されて、泣いてしまった。
6/2の追記
ミヤマキリシマ
ってのは、ツツジの名前だったのだということを知った。つまり、あの写真のが正解。
なんか高山植物な草(多分黄色い花)だと想像してた。
ITOH Osamu/
Sachi/
Guest Book/
036@itoh.gentei.org