作業作業

元日からいろいろとやってます。まとめて。


アイボリーに塗りました。



下塗り(白)2回、上塗り2回の結構手間掛けてるんですけどね。昼塗って夜塗っての2日がかりです。
でも足付けや脱脂をロクにやってないので4回塗ってようやく色が付いたくらいの仕上がり。はは。
でもまあペンキでベッタリって感じの質感を目指してたんでそれっぽくはなりました。



それをようやく今朝取り付け



宙に浮いて年を越した2号の初接地。
色はなあ、屋根と同色が理想だったんだけど、そういう微妙なオフホワイトは無いし、真っ白よりはアイボリーの方がそれっぽいからいいかな的。
もうしばらくしたら、またキャップを被せます。そしたら多分イイ感じになると思います。



スピーカーボックスようやく作りはじめました。




その設計図




その構想メモ(10pくらいある)



クリスマス頃からいろいろ考え始めて材料も集めて、少しずつ進めてるわけですが、いや結構大変(懲りすぎかも)。
組立のためのキャップボルトとか長ナットとか調べてたら自作スピーカーのディープな世界にちょっと触れてしまって、また理屈から入って設計し直しそうになったところを踏みとどまって、そもそもドアポケット互換で見てくれ重視であるもソコソコ音も出るくらいの性能でよいわけで、形は当初設計通りのまま密閉型をバスレフ型に見直してダクトの径と長さだけ計算して・・・・・そういうことをやってくれるフリーウェアがあるんですね。
なんてことを昨日の夜(今朝未明)までやってて、んで今日ようやく一部製作に入った次第でありまして。

まだ組立のネジ問題は解決して無いし、塗装も構想だけで塗料は探してない。
ダクトの素材も探さなくちゃなあ。内径8mmのパイプがうまいこと見つかればよいけど。

そもそも、スピーカーボックスじゃなくてエンクロージャーっていうのね。箱。



他にもいろいろやってたんだよー。
久々にビデオカメラを引っ張り出したらテープが腐ってワカメになったりバッテリが過放電で死んでて新しいのをヤホクで探したり、ついでに偶然出てたMini用インダッシュA/CのエバポASSYに入札したら2時間後に落札できてたり、作業部屋の掛時計がダメになってたので電池交換と簡易O/H (汎用のムーブメントはバラしてシリコンオイルで清掃すると遅れ癖くらいは治るんですよ) したり、玄関でやる鋸作業で暗くて線が見にくいのでヘッ電使ったら電池が切れて、交換しようにも充電状態がバラバラだったので1本ずつチェックしたり。

木工作業そのものも過去最高に丁寧にやってるかも。
鋸引くときに裏側がバリバリいかないように細工をしてから切ったり、断面のペーパーがけも0.1mm単位の精度出してますよ。ちゃんとボンドで圧着してるし。自分で言うのもナンですがこれは結構レベルの高い仕事です今のところ。

さーいつまでかかるかな。
グリルの素材の目処がまだ立たないんだよなあ。解体屋でも行ってみないと。



ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org