ハンズマン再び

先週に引き続き菊陽のハンズマンへ行きました。
名前やロゴは東急ハンズのパクリ感が否めないのですが、かくして中身は郊外型ホムセンとしては最強といえましょう。
都城が本店で、宮崎時代から御用達のハンズマン。ラブラブ。店内の歌までちゃんと覚えてますよ。

おや、歌のバリエーションが増えてますなあ。

普通のホムセンより陳列が凝っていて綺麗で、品揃えはマニアックかつ豊富。
東急ハンズのような最先端感は無いのですが、量的な実用性では東急ハンズを大きく凌駕します。
最近の東急ハンズはなんかマニアックな資材や道具を仕入れに行く場というよりは珍しいものを眺めに行くオサレなショッピングモール感が強いのでしょうか。そういう軟派さはないぞハンズマン。

てなことで、いろいろ買って来ました。


熊本港

それなりに海沿いの街であるはずの熊本です。
久々に海が見たくなって熊本港まで行ってみました。


島原行きに福岡ナンバーのBMW軍団が乗っていきます



30台くらい居たかなあ。
大変そう。


熊本の海は、外海じゃないのであんまり爽快感無いですなあ。周りじゅう山だし。海見るなら天草の方まで行かないとつまんなそうですなあ。
むしろ長崎辺りまで行けば無茶苦茶綺麗な海が見れるんですがね。
東シナ海は、綺麗だぞう(太平洋沿岸比)。

そうそう港のレストランでスパゲティ喰ったのですが、予想通り別に美味くないんです。
で、ふと思ったんですが、味が悪いわけではないのにこの満足感の無さはナンなのか?ってことですよ。

簡単に言えば見てくれと食感なんです。
麺の茹で加減は素直に修業してもらうとして、材料の切り方に問題がありますなあ。
海の幸がメインなのに、ニンジンや玉葱が大きく切ってあるもんだから存在を主張しちゃって魚介類が目立たないの。
野菜を微塵切りにしちゃうだけで大きく変わると思うんだけどなあ。


金峰山

海はイマイチだったので今度は山に登ります。
家から良く見える、海沿いの山「金峰山(きんぼうざん▲665.1m)」です。こんな海際なのに結構高い。
頂上付近まで車で登れるので、ちょっと展望を楽しみたい時には良いです。



東側:熊本市街



中央右下の杜のようなところが熊本城とかあるとこ。
左端中央の小山がわしの家の裏山「立田山(▲151.6m)」。



西側:島原湾



もちろん向う岸は島原です。中央右に見えているのが雲仙岳。
左端の中央奥の埋立地みたいのがさっき居た熊本港。


ついでに家に帰って、家から金峰山を撮ってみました。



かんなかんじでし。




蛇足。我家から見える熊本城。



デジタルズームも最大で、若干コントラスト調整もしてこんな感じ。
いや、オリジナルは3倍でかいです。
軒の見え方からして、我家の方が若干高いかな。



ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org