TOEIC

半年に一度の恒例強制TOEICです。そのために昨日無理して熊本に帰ってきたんですよ。
最初から受検希望地東京にしとけばそうなったんですけど、申込段階では熊本の家をあまり空けたくなかったのでね。
蓋を開けてみれば雨続きで帰ってきてもあまりメリット無かったんですけどまあいいや。

今回の強制は今までの半強制とはちょっと意味が違うようで、2週間前の研修と絡んでます。
今回と次回で(研修の効果としての)伸びを見せなきゃならんようです。ああよだきぃ。←宮崎弁で「めんどくせー、かったりー」の意

果たして、研修からたったの2週間で既に多少の手応えを感じてしまっているのですが、これまで手応え有った時はむしろ結果は振るわず涙を飲んで来たので大袈裟、気にしないことにしましょう。次回のためには今回はあまり振るわない方が良いともいえますし。


ティレル号メンテ

ずっと雨なので当分自転車に乗る機会もなさそうです。島原では微妙にキコキコ言って要整備っぷりを醸し出していたティレル号の面倒を見ることにしました。
思えばティレル号の本格的なメンテはやったことが無いんです。前のジェダイ号の時はハブベアリングまでバラしたり小まめに(というより猿のように)弄り回していたのですが、結局自転車なんてちょっと油さしておけば滅多なことでは具合なんか悪くならないわけで。
ブレーキやシフトのクリアランスやワイヤの調整なんかは小まめにやりますよ。でも走行の抵抗になるような駆動系回転系はちゃんとやってませんでした。

実に19年目にして初の御開帳でしか?
ダウンチューブの下に防犯登録のシールがあって、そこに「88」って書いてあるということはもしかして20年目かも。
そうは言いながらも手持ちの工具ではそんなにいろいろはできないんですけどね。結構ちょこちょこと特殊な工具が必要なもんで。


そうそう、チェーンを洗うのに、初めて「バイオクリーン」を使いました。これはすごい!
genteiの方では定番になってるこのケミカル、調べても出てこないと思うので軽く説明しときましょう。
wako'sのケミカルなんですが、一般用でないので業務用のデカイ缶しかありませんしかなり高いです。店では売ってないので、素人には非常に手に入れにくい。そしてこれ、本来洗浄用のケミカルではないのでこんな使い方は持ってる店でも想定外でしょう。逆にプロはちゃんとした道具をいっぱい持ってるのでこんな使い方しなくていいんですね。ある意味サンメカならでは使い方です。たまたま本来の用途のために持ってる店から小分けでもしてもらうしか入手法がないようなものなんですね。

早い話が油脂を溶かして水で洗えるようにしちゃうわけです。
洗油にドブ漬けにして洗いたいようなものだけど、大量の油を使えないような状況の時に、なんとこれが水洗いできてしまう。まるで深夜のテレビ通販のようなビックリ仰天ケミカルだぁ!


すっきりピカピカ



薄めた液を浸したウエスで包んでよーく揉み解したあと、バケツの真水でジャブジャブ洗っただけです。ギシギシだったのにシャカシャカ動くようになりました。それでもチェーン自体の寿命感は否めませんが。
乾かして、エンジンオイルかけときます。


Fハブばらしたら問題を発見しました。いや、バラす前からベアリング逝ってるのがわかりました。



『玉押し』が“虫食い”です



ボールが当たる面が一部ガタガタになってます。これじゃなんだかよくわからないですか?
相方を見ればどういう部品かわかるはず。



ハブ本体に鋼の『ワン』が嵌まってます



『ワン』と『玉押し』の間にボールが10個入ってます。旧車バイクな人ならステム辺りで見たことがあるでしょう。


ところで、ワンとボールはダメージが無いんですね。もうパッと見からして玉押しだけ材質が悪いのがよくわかります。軟鋼にメッキしただけじゃん。
逆に、ハブ本体が逝かないように玉押しにダメージが集中するようにした設計でしょうか。だとしたらすげぇ。だとしたら玉押しだけ交換パーツが手に入るはず。こりゃあちょっと調べてみるしかないな。



てなことで本日はコレにて中断。



PARADISO

ずっと家を空けていたので食材のストックもありません。雨で買物行く気も起きないし、また来週も上京予定とかあるのでどうせ買い込めないし、ということで晩飯は近所のイタリアンに喰いに行きました。
この店、2度目です。熊大に面しているのでまあ学生さん御用達の店ですね。とても安く設定してあります。でも前回来た時「おや?」と思わせるものを持っていたので機会があればまた来ようと狙っていたわけで。

土曜日の夜、しかも雨の日なんぞにはいくら大学が近くても学生さんなぞは滅多に来ないようで、前来た時もそうでしたがわし以外に客はいません。
今日はカウンター席だったのでオーナーシェフというより大将とかマスターとか言う方が合うかなと仲良くなりました。
ラムのソテー マスタードソースうまかったなあ。



ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org