2号雑作業

チョークノブを固定するのに使ってる自作洗濯バサミを実際に良く使用する引きシロに合わせて3段階で使えるように加工したり。
懸案だったデッキの余計なケーブルを撤去したり。
むき出しのデッキ上面を隠しつつ物が置けるように板を切ったり。
梅雨もたけなわなので端が切れていたワイパーゴムを換えたり。
キャブのサクションオイルを継ぎ足したりしました。SUキャブ独特の構造で、スロットルOFFした時にピストンが一気に下がらないように抵抗を持たすためにオイルを満たしたチャンバーが付いてる。ただ、このオイルはピストンが上下する時に少しずつオーバーフローして燃えていってしまうので、たまに足さないといけないのです。


1号進捗

現況では、ようやくドンガラのボデーは板金屋に行った模様。左前のフェンダーとか、クラッチマスターの下とか、予想外に錆でダメージがデカイ部分があり、結構大掛かりな板金になりそう。やっぱり寒冷地の野晒しは傷むよ。
今回のタイミングでレストア掛けてよかったってことですな。
防振対策はアスファルトシート貼りを中心に考えていたけど、板金屋からの提案でチッピング中心でやることになりました。
足回りとサブフレームは塗装まで完了とのこと。
エンジンもバラし始めるところ。
LSDはコーナーでのキックバックやメンテナンス周期の問題から実用的でないと見送り、フライホイールの軽量化はコスト対効果で見合わない上、グランドツアラーとは反対方向になるのでやめ。
ミッションは当初の方針通り4速のままドロップとファイナルでワイド化。カムを換えてレスポンスと若干のパワーアップを。ただ、トルクが太るわけではないのでギヤがワイドになった分はパワー薄めとなりそう。猛烈加速したい時は下のギヤで引っ張ればよいのだな。元のギヤが猛烈に低いのでそれはそれで面白そう。2速100km/hとか凄そうだな。

手付金で基本料金相当も支払い。先日収穫した茄子全部+昨年末とれた茄子全部くらい。1号買った時より既に高いぞ。
さあどうなる!?





ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org