ずっと前から知っていたけどなかなか行けなかったMarche(市)。
名前も良くわからんのだ。Gaillard(ガイヤール?)という街だと思うのだが。
ジュネーブからトラム12番の終点Moillesulaz(モワレシュラ?)に国境があり、
それを越えるとすぐ道端に見えます。土曜日午前開催。
Annemasse程悲惨ではなかったけど、わざわざ行くほどって感じでもない。土曜
ならFerney(まだ行ってない)へ行くべきなんじゃろな。用が足りるなら一番近
いのでココで良いのだが。
ちなみに用とは、今のところは生ガキを喰えるか、だけです。
喰えそうなところはあるのだけど、喰う雰囲気じゃない。それが問題。
後は鮮魚は一応出てるので買おうと思えば買えそうだし、鳥の丸焼きも買える。
要は趣味の問題。
衣料雑貨類は日本人が見たら吹く様な品質のものしかどうせないし。
駐車場は無し。周辺に路駐か、周辺の別の小さな駐車場利用。
そもそもマルシェやってる広場が普段は駐車場なのだ。
エリアは下記の広場とその南側のモワレシュラ通り。
大きな地図で見る
今更だが、ジュネーブという街の名前について。
日本では、地名人名は現地読みを採用することが基本となっているっぽい。
おかげで、英語でコミュニケーションすると地名人名の通じないことの多いこと。
余談からスタートすると、「マイケル・シュマカー」を知ってるか?と聞かれて
「知らん。誰それ?」て答えると「知らないのか?信じられん」的な反応。もち
ろん、有名人と言っても国によってメジャーなスポーツやジャンルは異なるので、
ヨーロッパでは知らない人いなくても日本人には馴染みないということもザラに
あるのではあるが。
で、この「マイケル・シュマカー」とはかのミハイルシューマッハです。
以前スポンサーしていた関係で工場の機械に落書き(サイン)が残っており・・
その近くを通った時の会話。
というわけでジュネーブ。これはジュネーブがフランス語圏なのでフランス語と
言うわけです。綴りはGeneve。真ん中のeにアクサン(アクセント)が付きます。
英語ではジニーヴァ。Genevaです。
イタリア語ではジネーブラ。Ginevra。そこまではいい。
肝心?のドイツ語になると、Genf(ゲンフ)。
空港からコルナバンまで汽車に乗ると、短い1駅の間にこの4つのアナウンスが入
るので全部聞けます。
スイスでは公用語は多い順にドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語
(超マイナー)らしいので、以前書いたはずだけど買物するとスイス仕様の商品
にはみなドイツ語フランス語イタリア語で表記があります。名前も能書きも3ヵ
国語で書いてあるので、外箱は字ばっかりなのに情報量は大したことない。
でも特定の言語だけ書いたりすると政治問題に発展するので気を遣うらしい。
ちなみにスイスという国名からして英語は言わずと知れたSwitzerlandで、スイ
スはフランス語。見慣れたSWISSは密かに英語の形容詞です。のでスイス製品に
は「Swiss made」て書いてあるっしょ。
フランス語だとSuisse(名詞:シュイス)だと思われ。ドイツ語はシュヴァイツ
だな綴り知らん。ああややこしやー♪ややこしや♪(c)NHK
スイスの表記(ドメイン名や通貨で見かける)で使うCHは、喧嘩が起きないよう
にラテン語Confoederatio Helveticaの頭文字だそうな。これもどっかで書いた
ような。
土曜日は何らか買い物に出る。
今日は靴くらい買いたいなと思ったけど何軒か見てダメダメ。
本当に本気で何か探すとことごとく裏切られるな。
2週間前?位に、また電灯スタンドを買いに行ったら売り切れだったのが今日は
買えた。
のが唯一の収穫。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |