3日連続で飲んだ後は、しっかり休みたいよ。
それでも6:00頃目が覚めてしまったが、うだうだと寝続け9:30。こんなもんで許
してやろう。なんか密度が薄いが。
天気はすこぶる良い。
洗濯する。作業着の。んで朝食。朝から冷麺だ。味付玉子とミニトマトがあるか
らね。白菜にさっと豆板醤で味付けしてキムチの代わりにする。
餅も焼く。
しばらく英語のこと忘れてた。先日Corch Robertからメールが来て、そういややっ
てないと思い出したんだ。何時以来だろう。11/14が最後だった。3週間か。
声に出して英語を読むと、ちょっと気持ちいい。
暫く離れてしまった理由として、ネタが難しく感じるようになっていたことがあ
るんだけど、幸い今回のはちょうどよくて、100点も取れた。
前回は落ちてるんだよな。あれは結構凹む。そしてその後脳味噌がバンドモード
になって暇さえあればベース弾くようになってしまった。
なんとか期日までに100まで行きたいなあ。って、週2ペースじゃないと厳しいの
か。でもガンガレ。わし。
さらっと。あまり進歩はない。こつこつ進め。
始動時の息つきについて調べてみた。キャメルオートのブログによるとスロット
ルポテンショメーターの不良というのが疑われそうだ。diagnosisのツールが無
いと確認できないな、専門店じゃないと。一応、三和トレーディングにパーツが
あることはわかって、セカイモンサイト見ると10000円弱くらいの値段らしい。
やっぱり早目に坂田自動車に相談してみた方が良さそうだな。
症状としては冷間の1500rpm前後なので、ちょっと違う気もする。
Tyrrel号で出かけた。SBあさひに行って、Tyrrel号に空気を入れる。3kgしか入っ
てなかった。7kg/cm2まで上げておく。
あさひのポンプはフレンチ対応だと思ってたのに米式じゃないと合わない感じ。
アダプタ出して入れた。店内に同じポンプ売っていたので説明書見たら、アダプ
タ無しで奥まで差しこみゃいいらしい。まじか。
店内で裾バンド見る。ロクなの無い。子供用自転車見る。いまいちピンと来ない。
ルイガノブランドのPASがあった。もといBikkeか。へえそんなOEMもあるのか。
空気入れたので飛ぶように走る。ついでに気になってたサドル位置も1cmくらい後ろに下げた。
しっくりくる。
KALDI行こうかと思ったけど、パスタもまだ在庫あるし、コーヒーももうしばら
くはある。行かない。どうもYoumeタウンに入るの面倒臭いんだよな。
DAISOへ。あいかわらず良い裾バンドないけど、パチンてするとクルクルってな
るやつを試しに買ってみた。慣れればこれはこれでいいのかなあ。
それと目的だったUSBケーブルを買った。
さらにMaxvaluとコスモスで軽く在庫補充してきた。あ、9inが開いてたのでネー
ムペンのハンコのインクも買ってみた。製造担当いけば在庫あるだろうけど、ど
うも忘れるし、自前で持っておく。
ちょうど15:00だったので、久々の単身プリン。
やっぱり悔しいので、ASUS MB16AC の DisplayPort 直結をやっぱり一度は試し
てみようと思う。双方向ケーブルをポチった。7000円だとちと高くて躊躇してた
けど、Amazonで5300円ほど。ちなみにBICならポイント分考慮で5500円位。どっ
ちでも良かったか。どっちもコンビニ受取りができない。ああBICはいつのまに
対応してたのか。
で、さっき買って来たUSBケーブルですよ。DisplayPortからは給電が期待できな
いので、電源だけUSB-Cから引っ張ってやろうと企んでいる。いきなりぶった切っ
て中身を確認。シンプルに4本の電線が出てきた。赤黒白緑。単純に赤が5Vで黒
がGNDらしい。PCのAポートに繋いでみる。赤に5V来ているのを確認。
あとは、高いケーブルが届いてから勝負だ。
一昨日喰うはずだった。牡蠣のクリームパスタとほうれん草のバターソテー、カ
ルパッチョのサラダ。超豪華。飲み続けてなければ白ワインが付くんだろうけど、
今日は飲まないよ。
いやあやっぱ美味いな。自分でつくった御馳走は。鱈腹喰った。
BS12という通常は見れない
「茄子 アンダルシアの夏」「茄子 スーツケースの渡り鳥」という二本立てア
ニメ。前の方は変わった題名だなと思ってたけど何の話かの想像もつかず、実際
興行的にはコケたんだろう。チャリレースの話だった。実際よくわからんけど雰
囲気だけはある。折角なんで見てみる。2003年の話。画面は4:3。2作目は16:9に
なっていた。2作目の舞台は日本。栃木か?2007年モノ。
嫌いじゃない。
ゴールシーンのグチャグチャ感が楽しい。作ってる人の好きな感じが伝わってく
る。2時間で2本て、映画館で見るには半端よね。
でもオチが無い。茄子食って終わる。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |