新劇場版:破を見て一夜。やはりなんだかんだショッキングなストーリーで、夢
にこそ出ないが悶々とする。
来週Qを見るにあたり、というか全体像を知らないと本当に理解できないので、
Wikipediaとかで勉強してしまった。
いろいろなレイヤーの話が交錯する。もっとも単純に捉えれば、使徒という敵に
新兵器で立ち向かう人類の話なんだが。
NERVという国際組織がエヴァンゲリオンを統括していて、使徒と戦うのだが、内
部に黒幕のゼーレという組織のまわしものが居る。碇ゲンドウはその一味である。
そもそも人間とは何か、人間が地球で幸せに暮らすことが究極の目的なのかとい
う根本的なところに話の根幹がある。
創世記に地球に生命をもたらす際に、2つのタイプの使徒「生命」と「心」がい
て何か間違って「心」の方だけが地球に反映したという前提のようだ。ゼーレが
何でそんなこと知ったか知らんけど、その2つが融合して究極の生命体を生み出
し、地球を本来あるべき?姿にすることを目的としているということか。そのた
めには既存の人間は最終的には滅亡すべしと。そして「生命」側の使徒も同じ目
的で地球に襲来し(ベースは月らしい)、「心」の始祖である第2使徒リリスを
目指しているのだとか。既存の人類全体は「心」側のなれの果ての第18使徒なん
だとか。
綾波レイの存在が何なのか理解する必要がある。シンジの生き別れの双子とかか
と思ったが、そんな甘っちょろいもんじゃなかった。死んだシンジの母でゲンド
ウの妻ユイは、その遺伝子からクローンをつくられて綾波レイの体となっている。
しかも第1使徒アダムの遺伝子も組み込まれたハイブリッドなんだとか。
そしてエヴァンゲリオン本体にはユイの魂が組み込まれていて、パイロットの意
志とリンクさせるのに相性があるとか。そりゃあレイやシンジが乗るわけだ。少
なくともゲンドウのプロジェクトとしては。
それをつなぐ、エントリープラグの中の液体はリリスの体液なんだとか。
レイは死んでもバックアップのクローンで再生される。
さらに、エヴァンゲリオン自体もロボットのようであるものの、それ自体が生命
体として昇華するようなもので、NERVによって制限されロボットのテイで維持さ
れているみたい。
もうひとつ、個人の扱いもテーマになっているだろう。少年少女に代表されるが、
非常に閉じた世界でその存在意義に悩み、「ここでしか生きられない」のような
表現もあり抑圧されているが、一方でもっと自由があるんだというメッセージも
込められている。
まあこんな解釈で大筋まちがいなかろう。
95年に世に出た時から、スピンアウトも含めて山ほどのエピソードが創出されて
いる。基本的には庵野秀明の監修が入って世界観は維持されているものの、アニ
メ業界の混乱(予算と納期)の影響が随所にみられ、設定の一貫性が維持できて
いない部分が随所にある。オリジナルの原画を紛失したので使徒が別モノになっ
てしまった話とかまであるし。リソース不足で映像無しの回があったとか。その外時々
で関わったスタッフによる解釈の違いとかもあろう。エンディングも2種類ある
とか。アスカは惣流なのか式波なのか。
いずれにしても、世界観が哀しすぎるんだよな。もとい虚しい。結局何が正しい
のかわからないまま終わる。
オタク界隈にはツボだろう。実際、アニメ業界、オタク業界を変えた。日本アニ
メの金字塔の一つには違いない。
敵と思われていた存在が元を正せば同じところに行きついて、最後融合をもって
解決することを目指すような世界観は、鬼滅の刃も同じだったりする。
これで来週以降理解がしやすくなるかな。前回からの見返しても良いけど、見る
と精神が不安定になるのでちょっと手が伸びない。ビデオは消さないけど。
とりあえず洗濯。
外は雨。久々にまとまった雨になるのかな。寒さも緩み、湿度も上がる。コロナ
の拡散に多少なりとも歯止めがかかれば良いのだが。
朝飯喰うには卵も無い。とりあえずコーヒーとバナナ。
終わらせる。まだ日があり数回伸ばすことは可能だが、やるかどうかはわからん。
おわた。やった。一応100点。
なんか読みにくくてつまんなかった。タイムカプセルとか未来の技術みたいな話
だけど。考察が前時代的で。
Scratchで昨日思い付いたPPAPゲームを作った。
初期構想とはちょっと異なるが、まあサンプルとしては悪くない気がする。
細かいバグはありそうだけど
いい暇つぶしだった。余りにもやることなくて昼前から始めたけど、結局飯の時
間除いてずっとやってて、22:30だよ。
アホだなあ。暇つぶしと言っても時間かかり過ぎるな。ほどほどにしないと。
ベース練もしなかった。
コロナでスタジオも行けないもんだから飽きっぽいYK内は熱が冷めたっぽい。
このまま自然消滅かもな。
晩飯は麻婆豆腐。
豆板醤入れたのにキレが足りんのう。しかし牛挽肉感は良く出てる。合挽だけど。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |