すべき行動
- 加速減速の「メリハリをつける。」メリハリとは、加速すべき所では加速、減速すべき所では減速と
いうこと。短い直線でもなるべく加速しましょう。
- 左右確認、左右後方確認は「ゆっくり丁寧
に。」確認にメリハリは要りません。じっ
と見てるぞというところをアピールするため、向いたら「いーち」と数え
るくらいが丁度良いです。はっきり言って完走しているのに合格しない人
のほとんどが、確認が早すぎて確認していないと見られているからだと思
います。
- ニーグリップ、四本がけ、ポンピングブレーキ、エンブレ、足をちゃんと
ペダルの上に置く、というのは当り前です。
- 右折の時は基本的に「右ミラー確認、右ウインカー、三回の点滅の後、右
後方確認、心の中でいーちと数えて、一気に右寄せ」です。
- 右寄せをする時は一気に中央車線へ。
- 右折後、右折がすぐにあって距離が短い時は右インベタで進入。
- 左折の時は基本的に「左ミラー確認、ウインカーを出すだけ。」です。
- スタート、坂道、一本橋、短制動の後の発進は全て左右後方確認が必要で
す。
- 左折はインベタ、右折は交差点の矢印を踏むように。なるべくバイクは傾
けないようにします。
- カーブの手前で十分減速、中間地点までは徐行、立上りは頑張って加速し
ます。
- 横断歩道と信号の無い交差点は左右確認が必要です。
やってはいけない事、もしくはすべきでない事
これは中止項目ではなく減点項目と思って下さい。中止項目はその
辺の本に載っています。なおこれは実際に教官が指摘しているのを聞いたものが
ほとんどです。
- 右足をつく。(ただし急制動後の発進を除く)
- 一時停止でもなく、止まる指定もなく、かつ他に車も来ていないのに左足
をつく。
- ウインカーを出してから後方確認までが意味もなく短い。
- 確認を素早く行ないすぎる。
- 加速不良、徐行すべき所でもないのにちんたら走りすぎ。
- 徐行すべき所で徐行しない。徐行とは 10km/h 以下を言う。基本的に徐行
サイン、右左折、坂道の下り、横断歩道、外周路のカーブの真ん中までは
徐行。
- 腕が伸び切っていて、加減速のショックを吸収できていない。
- ふらつく。印象が一気に下がるらしい。
- 左折時に大回りする。
- S字でスムースに回らない。ここは攻めずに、ゆっくり安定して回る事。
- 右折の右寄せをする時はあまりバンクさせてはいけない。基本的にバンク
はあまりしてはいけない。走りのメリハリは加減速にだけ適用し、確認や
車線変更にはメリハリをつけなくてよい(というか攻めなくてよい)。
- カーブの中で前ブレーキを使ってはいけない。
- ウインカー消し忘れ。ただ同じ方向への転回が連続し、距離が短い場合は
切らなくて良いです。
- 前の車両の後ろ2メートル以内に近付く。これは知らないといきなり検定
中止にされますので、気をつけましょう。
やらなくても良い事(減点にはならないと思われる事)
とりあえずこれをやらなかったがために怒られた事はありません。
- 左折時の左後方確認、交差点内での左後方巻き込み確認。
- 右折時の交差点内での右後方巻き込み確認。
- 止まれ、もしくは信号での停止の左右後方確認。
- 安全運転講習会では停車前に一旦左足元を確認するよう、耳にタコができ
るほど言われるそうです。でも僕は一回もやりませんでしたが、合格しま
したし、一度も文句を言われていません。
- 停車時に足の踏み換えをして、ギアを1に入っているかどうか確認しても
問題ない様です。自分は「止まれ」の前では必ず一速に入れて止まるもの
だと思っていたので、踏み換えは忌み嫌うべきものだと思っていましたが、
それを連発してもちゃんと合格している人がいました。
広瀬さんのページの
攻略法も基本的に同じ内容です。
これでも不安な人は次に行きましょう。
限定解除ページへ戻る
ばいくぺーじにもどる
るねきちのほーむぺーじにもどる