壊したくない人とか、いじり回したくない人はショップへ go ね! 安全だよ。
そのかわり壊す可能性高いです。特に部品が無くなりますので十分注意。
あとですな、サービスマニュアルあると良い です。4500 円だそうです。一応英語なんじゃけど、わしが知らん 事いっぱい書いてある。
ほらいじりたくなって来たやろ!
などがあります。
ガソリンタンクを外すには、タンク以外の場所を先に外す必要があります。 順番としては、
というようになります。うまくやると後半の二つだけで行けると思います けど、上のようにやった方が安全だと思います。わたしは手を抜いてコンソールカバーを外さなかったのでタンクに傷 がつきました。ショーーック! でもサービスマニュアルには手抜 きな方法しか書いてない。気をつけようね。
(b) まずスクリーンを外すには、ビスを 6 つ外します。ここで一番上のビス二つはワッシャが二つあるので、無くさないよ うに注意しましょう。ビスを外すとスクリーンを引っ張って外せ ます。カスタムパーツのスクリーンをつける場合はこれだけで終ります。 長めのビスということを覚えておきましょう 。
(c) 次にメーター奥のコンソールカバーを外します。これにはメーター手 前のカバーとの接点の四つのビスを外す必要があります。ここもビスは長めです。そうしたらカバーがぶらぶらす るはずなので、さっさと外しましょう。
(d) 次に手前のコンソールカバーを外します。タンクの前の方を止めてい るボルト二つを取ります。これは車載工具の 8 番のレンチを使います。 左右のサイドカウルを止める六角ネジを一つずつ取ります。これでカバー は取れるはずです。
(e) あと燃料系のゲージ用と思われる配線がタンクの後方にありますので、 それを外します。シート下のボルトを二つとります。更にあとは持ち上げ ればタンクが外れます。 フルタンクでも十分外せます。頑張りましょう。
かくいう私もバッテリを上げてしまいました。交換です。ショーーーック!
型は YUASA YTX14-BS もしくは KOGA の BTX14-BS かな。裏に ZX-11, GPZ900R 用と書いてあるやつを選びます。値段は希望小売価格 15000 円 みたいです。バッテリはなるべく新しいものを選 びましょう。といっても余り需要の無いバッテリみたいなので、 古くても仕方無いかも。
エアボックスの蓋はプラスチックで出来ていますので あまりきつくボルトで締めてはいけません。エアボックスが壊れます 。事実自分のはヒビが入っていました。気をつけましょう。
ライトの光源の向きを換えるにはライトの回りにある二つのダイヤルを回 します。が、これもパネルを外してやった方が良いです。あとは座った姿 勢での光の向きという事で、座ってから誰かに調整してもらいましょう。 加速すると上を向くので、若干下に向けておくと良いかも知れません。
用意するもの
センタースタンドを立てて置きます。まずオイルが出やすくするために、 ちょびっとバイクを暖気させます。あっためすぎると火傷するのでちうい。 次に右カウルを外します。ネジ5つと、ボルト2つで取れます。外したらエ ンジンの下を覗きます。エンジンの一番下の部分に、オイルドレインの 17 のサイズのボルトがありますので、それを確認しましょう。黒いギザ ギザの方が付いているやつは、オイルエレメントの方です。
ドレインボルトを外す前にエンジン左側のオイルフィラーの口を開けてお くと、オイルの出が速いそうです。
オイルトレーをエンジンの下に置き、17 のメガネレンチ(普通のレンチで はボルトをなめる危険性があります)で回します。するすると回すと、オ イルがどばっとでて来ますので、とりあえずオイルが無くなるまで放置し ます。その間にゴミが付いているオイルドレインを布で綺麗にしてやりま しょう。今回はフラッシングオイルは無し。
回りがきちゃなくなっていたら拭いてやって、ドレインボルトを元に戻し ます。ワッシャ(Oリング)が壊れてたら交換します。オイルジョッキに指 定のオイルを入れます。普通の交換時は 3.2L です。計量したら、バイクの左側に回って、 オイルフィラーの口から流し込みます。入れ終ったらキャップをとりあえ ず閉めます。閉めたらエンジンを掛けて、アイドリングで数分放置します。 するとオイルが下がって来て、オイルゲージの上下の間に止まると思いま す。足りなかったらもうちょっと入れて、多すぎたら我慢して少しだけド レインを開けて流すようにします。まあ少ないより多い方がまし(多分)か も。.....って思ったんですが、やっぱり多くても良くないそうなので、 適量になるように何度か調整しましょう。
ここでエレメントを交換しようと思ったんですが、前のオーナーさんがエ レメントの方のボルトの頭をなめちゃってしまっていたので、外せません でした。ガーン。こりゃちょっとお手上げなので、次回はバイク屋さん行 きになりますね。.....って思ったんですが、バイスプライヤってのを使 うとこういうのが回るそうです。で買って来ました。今度はそれを使って 回します。
費用概算:オイル(ホームセンターで2000円くらい)、オイルパックリ(400 円くらい)、オイルエレメント(600円くらい)って事で、3000円くらいでできます。
外してから裏をみると、電気コードと細長いバネがつながっている部分が あります。そこのボルトを回します。これには 17 番のレンチを使い、黒 いスイッチの部分をペンチで挟んで回します。向こう(反時計)に回すと遊 びが少なくなります。手前(時計)に回すと遊びが大きくなります。だいた い 1cm 踏むとブレーキランプがつくのが推奨らしいですが、まあちょい と踏んだら付くくらいにしておきましょう。普通に足を乗せただけでは付 かないくらいの遊びがポイント。
なにがめんどくちゃいかっていうとー、ラムエアの接続部分があるからな のね。それが左右二系統もありやがるので、ちょいとめんどくちゃい。
泣きどめ剤はパッドのピストンが当たる面に塗るらしい。
組み付けは上の逆順でアセンブルすれば終り。
オイルフィルタのボルトが回らなかったので近くのバイク屋のにーちゃん に頼んだ。バイスプライヤで挟んで回らない時は、わざと挟まないでおき、 ボルトが回る方向かつプライヤが閉まる方向に叩くと良いらしい。で回っ た。密かに結構感動した。
オイル交換とエレメントの交換もしてもらった。