Orange Road/Sawayaka 20

Orange Road/Sawayaka Touring

| HOME | バイク | ツーリングレポート | 2008年 | オレンジロード・さわやかツーリング |

更新日 2008年4月1日

IMG_3998.JPG

オレンジロード・さわやか20

2008年3月15日土曜日(1日目)


GPS MAP11日目走行ルート
 MT-01乗りのsano-yさん、agさんの オレンジロードをメインに走るというラブラブツーリング企画にお邪魔させて頂いた。ところでオレンジロードって何処だ?と思ったら、 故郷は遠くにありて・・・ ド地元でした。土曜日開催なので翌日のことを気にせず実家にも寄れるし、甥っ子たちの顔も見られる。MT-01が5台の中ではVFRはかなり異質な存在ではあるが、MT-04であると偽って参加させてもらうことに。
 春の到来を肌で感じることができたよいツーリングであった。


P1040637.jpg
 待ち合わせ場所の東名袋井ICを出て左折してすぐのセブンイレブン。一番乗り。裾野ICでやらかしてしまって時間ロスしたので、よもや僕が一番乗りとは思わなかったのであるが・・・。
 ETC早朝夜間割引から通勤割引に切り替えるため裾野ICで降りてUターン!したら、あーら不思議、東京方面に乗ってました。文字通りUターン。アホだ・・・。このインターは上下線別に分かれて違う所に入口があるらしい。次回は失敗しないようにしないと。




 雲一つ無い晴天であるが、前日の雨の影響で路面は所々ウェット。特に日陰。早く乾けー。
 交差点に出ては右左折を繰り返し、複雑なルートを通って、とにかくオレンジロードを目指す。途中にプチ達磨山林道みたいなところもあったりして変化に富んだコースであった。なかなか面白い。

P1040639.jpgP1040640.jpgP1040645.jpgshapeimage_4.jpg



 オレンジロードの最高点にある国民宿舎前で休憩。聞き慣れた方言が聞こえてきて耳心地がよい。 ここは昔はオンボロな建物だったのに、現在は鉄筋コンクリート製のモダンな建物になっていた。右下の写真は勘違いである。上に延びる道がオレンジロードかと思っていたら違った。

IMG_3994.jpg IMG_3995.jpg IMG_3999.jpg

 ここから先はあまり僕の好みではない中高速コーナーが続く。バイクの操縦はリズムと間合いだと思っているのだが、僕の場合、ある一定以上の速度になるとリズムをうまく刻めなくなってしまう。そうなると必要以上に集中力を高めなければならなくなって楽しくないし、間合いも取り難くなって安全性が阻害されてしまう。これが僕が中高速ワインディングが好みでない理由。そう、そういう屁理屈は実は言い訳で、ヘタクソなのだ。
 しかし今回は頑張ってみた。とある人のライディングを拝見したいからだ。 出発時にヘルメット顎ひもの終端処理に手間取り出遅れてしまったので、かなり頑張ってなんとか前車に追い付く。なるほど、噂通り大胆なフォームで綺麗に曲がって行きます。リアステアを基本とする僕にはとても真似できません(したいとも思わないけど)。でも、見ている分には素敵だし、運動力学的にはどう考えても先方の走り方が理にかなっている。コーナリングという奥深いが一見単純な行為を、自身の美学で追いかけるのも楽しいんだろうなぁ、とか考えながら大胆な走りを眼福した。満足。

P1040665.jpg

 三ヶ日IC入口の農協系売店で休憩。ここで飲んだ青島みかんのジュースはいけていた。さすが三ヶ日みかん!
 中高速コーナリングを堪能したい2名がもう一往復走りに行った。元気ですねー。


shapeimage_3.jpg

 静岡県内チェーン店の「さわやか」で昼食。全員、看板メニューの「げんこつハンバーグ」を注文。写真のようにアツアツの鉄板の上でジュージューとハンバーグを焼いてくれます。値段に見合わない旨さが人気の理由なのだろう、待ち行列もできていてかなり混んでいた。こういう活気のあるお店は好きです。


 ここからは帰路。当初の計画では往路と同じ道で帰るとの事だったが、別の道も走ってみたいですねー、と、まるみさんと話して企画者のsano-yさんに提案し、県道19号を通って道の駅鳳来三河三石で解散というプランに変更。

IMG_4001.jpgIMG_4002.jpg
 道中にある奥山高原に寄って、名物のしれだ梅を観賞。残念ながら時期がちょっと早くて6分咲きという感じであったが、不思議な雰囲気の梅は存在感バツグンである。


P1040686.jpg

 道の駅鳳来三河三石で解散。それぞれ思い思いの帰路を模索中。最終的に、もうひとっ走り、愛知県方面、早めに帰る、の3組に分かれる。お疲れさまでした。
 僕は愛知県方面を目指しつつ三ヶ日へ抜けて実家へ。



 実家では、僕のヘルメット姿を見た甥っ子に怖いとビービー泣かれたのには閉口したが、泣きやんだ彼と少し遊んで夕食を取ったら激しい睡魔に襲われてそのまま就寝。ツーリング後の心地よい疲労感だ。

 企画者のsano-yさんとagさん、参加させて頂きありがとうございます。複雑なルートをスムーズに引っ張ってくれたまるみさん、そしていつもダンディーなtchさんとphdさん、機会がありましたらご一緒させてください。

 走行距離:486km

2008年3月16日日曜日(2日目)



Orange_Map2.jpg2日目走行ルートP1040687.jpg
 早起きは三文の得、実家から裏山まで足を伸ばして遊歩道を散策してみた。適度な自然の中を歩くのって気持ちよい。


P1040692.jpg引佐の「清水家」の鰻丼
 ここまで来ておいて鰻を食べない手はない(phdさん、抜け駆けすみません)。もちろん、ご先祖様への礼も尽くさなければ罰当たりである。というわけで、親戚の家で仏壇に線香を上げ、オレンジロード付近の引佐では超有名店の「清水家」のうなぎ丼を頂く。今日は何やら変わった車のクラブが大挙して押し寄せていたり、バイクも何台か目撃。ここはいつ来ても混んでます。



 来た道をそのまま帰るのは何となく後ろ向きな気がして僕はあまり好きではない。というわけで、北上して中央道から帰ることにした。基本的にはR151で飯田まで行き、のどかな広域農道へと繋いでR152で諏訪へ出て中央道へ。R151の迂回に通った愛知県道32号は山間部を抜ける田舎道で気持ちよく走れた。
 結局、諏訪までの途中で陽が落ちたが、それでも道中の最低気温は5℃であった。R152の一部区間には道路脇に残雪があるものの、鼻水が止まらないほど寒いわけでもない。バイクシーズンの到来を肌で感じる。

P1040694.jpg奥三河、南信州地方の名物「五平餅」。僕にとっては懐かしい味だ。道の駅豊根グリーンポート宮嶋にて。P1040695.jpg巨大な道の駅信濃路下条のソフトクリーム。ミルキーで美味。P1040696.jpg中央道双葉SAで食べた「ほうとう」。いよいよ関東だ。


P1040697.jpg
 こんなエラー画面を発見。高速道路の渋滞案内画面はWindows上のInternet Explorerで動いているらしい。メンテナンスが大変そうである。ご苦労様です。



 ETC割引の時間調整をしつつ、22時半ごろに帰宅。

 走行距離:450km
 二日間の総走行距離:936km