今回のルート(全体) | 今回のルート(概略) |
|
いつもの下道で本庄児玉ICへ。関越道に入り、上里SAに9時頃到着。一応お知らせを流しておいたので、朝食休憩しつつしばらく待つが誰もこない。今日はソロだ。
上信越道に入り、富岡ICで降りる。県道193で下仁田へ。下仁田の手前で拡張工事をしていて 迂回路でしばし迷う。
下仁田からはR294で西進。今日は空いている。妙義への道は見送り、その先の 県道43で軽井沢へ登る。 下仁田側は走りやすい道だが、最後に上信越道をくぐるあたりは急坂&ヘアピン連続。
軽井沢に近づいても渋滞することはなく、昼前には旧軽井沢に到着。通行規制もなかったので、目的の ジャム屋の前までバイクで行く。 実家にジャムを発送して本日のミッション達成。軽井沢方面に戻り、少し早めに 古月堂で昼食休憩。 軽めにツナトーストセットにした。
まずは佐久方面へ。R18を走っていると、気温表示は4℃とあった。晴れてるのに寒く感じるわけだ。適当に県道156,7を経由しようと思ったが入り口を見逃した。旧中山道で佐久へ。
R141バイパスから県道2号に入って南下。道は細いが車は少なく、国道で車の流れに乗るよりこちらのほうが好みだ。
小海から県道2号はR141と平行するのをやめて山の中に入りワインディングとなる。もくもくと距離を稼いで、最後は 馬越峠を越える。 上のほうはもう冬枯れていたので 展望は良好だった。
馬越峠から川上村にくだり、さらに反対側の 信州峠へ上る。 こちらは峠付近は展望なし。北側は拡幅工事が進行中だった。南側は変わらず。しかし瑞墻山方面の路面が新しかったのでそちらを回ってみる。葉が落ちた林の中を時々瑞墻山を望みながら走る、なかなかいい雰囲気の道だった。
クリスタルラインはどこまで通れる状況かわからずに行ったのだが、合流してみると 規制情報は出ていなかった ので木賊峠方面へ進む。木賊峠まできても規制情報なし。そのままクリスタルラインを進むことも考えたが、今日は昇仙峡に下ってみることにする。まだ紅葉しているとの情報だったので。
木賊峠から観音峠までは高低差の少ない道。冬景色なので見通しが良い幅狭ワインディングは意外と楽しい。今年はもう通れないかと思ってたから、冬期閉鎖前に走れて良かった。観音峠からは一気に高度を下げて昇仙峡ラインに出て、そのまま 昇仙峡へ。 規制があるはずなのだが車止めがなかったのでちょっと奥まで行ってみると、 確かに紅葉していた。
それを過ぎると突然2車線の道になり(ろーりんぐ中の原付が2台ほど)、また1車線になってしばらく登ると 太良峠。 夕方近かったのだが、西側に雲が出ていて 夕焼けは見られず で残念。
太良峠から塩山に下り、日が暮れ行く中を柳沢峠に登る。峠でトイレ休憩したら日が暮れた。あとはR411を青梅方面へ夜間走行。あと1時間日が長ければ奥多摩まで明るかったはずなのだが。
マイペースで進んでいくと、奥多摩湖あたりから車が増えてきた。青梅の手前で工事渋滞。結局ここが今日で一番の渋滞だった。すり抜けでそれを抜けるとあとは順調に流れて青梅へ。入間方面へ適当にショートカット(県道63に途中からはいる道)の途中でコンビニ休憩。あとはつくばまで一気に帰ることにして軽く腹ごしらえ。
県道63でR16を間違って横切ってしまい、入間市街へ少し入り込んでしまったがまたR16に復帰。あとはひたすらR16を進んで野田へ。渋滞しているところはほとんどなくて、なかなか良いペースで進めた。野田からはいつもの県道でつくばへ。 21時ごろ帰宅。 今日は走りっぱなしのソロらしいソロツーリングだったが、思ったほど疲れなかった。マイペースで走れた時間がほとんどだったからかな?